【千葉津田沼】勉強がはかどるオススメ図書館5選

「家だと全然勉強がはかどらない…」

「集中できる環境が見つからない…」

これは勉強の習慣がついていない子どもたちや、

その保護者の方からよく耳にする悩みです。

家ではゲームやスマホ、テレビなどの誘惑が多く、

ついつい勉強が後回しになってしまうケースは多くあります。

とはいえ、カフェで勉強しようとしても

話し声など騒音が多く集中できなかったりしますよね。

なので今回は、津田沼周辺で落ち着いて勉強できる

おすすめの図書館を5つご紹介したいと思います!

目次

勉強がはかどる環境とは?

まず、そもそも勉強がはかどる環境とはどんな環境でしょうか?

このポイントを見極めるだけで

間違った場所を選ぶのを避けられるので、

ぜひ覚えておいてくださいね!

勉強がはかどる環境の特徴は以下の3つ。

➀できることが制限されている

➁動きや音が少ない

➂気分転換ができる

①できることが制限されて

集中力を保つためには、できるだけ誘惑を遠ざけることが重要です。

例えば、自宅だと

・テレビを見たり

・スマホでYouTubeを見たり

・ゲームをしたり

・お菓子を食べたり

無限に選択肢がありますよね?

この状態だと、どれだけ意思の強い人でも

つい誘惑に負けてしまったり、集中力が分散されてしまいます。

常にゲームをできる環境にいながら、

「ゲームをしない!」と我慢し続けるのはとても難しいです。

なので集中力を高めるには、

・机

・椅子

・筆記用具

などのような、

勉強に必要な物以外

周りに何もないという環境にいることがとても大切です。

どれだけ筋トレが面倒でも、

ジムにさえ行けば筋トレしかすることがないので

嫌でもしますよね?

それと一緒です。

ぜひ「できることが限られている環境」を選ぶようにしましょう。

②動きや音が少ない 

人間はどうしても、

動いている物や人、話し声などが気になってしまいます。

例えばカフェで勉強をしていて、

隣で知らない人が自分の好きな漫画の話をしていたら、

どれだけ頑張っても気になってしまいます。

人が歩いたりしてるのも無意識に目が行っちゃいますよね。

このように騒々しい環境は、

つい注意が散漫してしまうので気を付けましょう。

これと同じ理由で、

歌詞ありの音楽を聴きながら勉強したり、

YouTubeを流しながら勉強するのも集中力が下がるのでやめましょう。

・話し声がない

・音楽がうるさくない

・人が活発に動き回ったりしない

そういった静香で落ち着いた環境で勉強することが大切です。

③気分転換ができる 

いくら静かで、できることが制限されていても、

ずっと同じ場所で何時間も集中し続けるのは難しいですよね。

できるなら、

「勉強する場所」「休憩する場所」が分かれていて、

気分転換できるような環境があるとメリハリができておすすめです。

実際、集中力を高めることで有名な

「ポモドーロテクニック」という方法でも、

25分集中して、5分休憩をしてを繰り返すくらい、

細かく休憩を入れるのは大切なのです。

運動と一緒ですね。

なので適度に場所を移動できたり、

休憩するスペースがある環境を選びましょう。

津田沼周辺でおすすめの勉強がはかどる図書館5選

というわけでこれから

➀できることが制限されている

➁動きや音が少ない

➂気分転換ができる

この3つの条件に当てはまるおすすめの

千葉津田沼周辺の図書館をご紹介します!

ぜひお近くの場所に行ってみてください!

1.習志野市立谷津図書館 

アクセス

京成線「谷津駅」から徒歩約10分 

特徴

静かな住宅街に位置し、集中して勉強できる環境が整っています。

利用者も読書や学習目的の方が多く

とても静かで集中しやすい環境です。

また、周囲には公園があるため、

適度に外で気分転換することも可能です。

地元の方に愛されるアットホームな雰囲気もあり、

定期的な読書イベントや子ども向け催しも開催されています。

勉強する場所としてだけでなく、

図書館としても楽しめるとっても魅力的な場所です。

2.習志野市立中央図書館(プラッツ習志野)

アクセス

JR総武線「津田沼駅」から徒歩約15分 

特徴

広々とした空間が特徴的な図書館で、

机や椅子など学習に最低限必要なものしかないので、

気が散るものが少なく集中力を高められる環境です。

館内は静かで、騒音も少ないため、長時間集中しやすいです。

そして、中央公園が隣接しており、散歩や休憩もでき、

気分転換をしながら効率よく勉強を進めることが可能です。

蔵書が非常に豊富で、趣味の本や雑誌での気分転換も楽しめます。

3.習志野市立新習志野図書館

アクセス

JR京葉線「新習志野駅」から徒歩約7分 

特徴

レンガ造りの落ち着いた外観の図書館で、

閲覧席が豊富にあります。

館内は常に静かで、広い駐車場も完備しており車でのアクセスも便利です。

近くには休憩スペースや散歩ができる場所があり、

短時間の気分転換も気軽に行えます。

4.船橋市宮本公民館図書室 

アクセス

JR総武線「津田沼駅」から約2.4km、徒歩で約30分 

特徴

小規模な図書室ですが、非常に静かな環境が維持されています。

利用者数も多くないため、

人の動きや話し声に邪魔されることなく勉強に集中できます。

また、穴場的スポットとして混雑も少なく、

自分だけの秘密基地のような雰囲気を味わえます。

適度に散歩できるような環境も周辺にあるため、

休憩時間も充実します。

5.千葉工業大学 津田沼図書館 

アクセス

JR津田沼駅南口から徒歩1分 

特徴

大学図書館ならではの落ち着いた雰囲気で、

一般利用可能ですが勉強や研究目的の利用が中心のため、

静かで落ち着いた環境です。

大学内には休憩ができるカフェスペースもあるため、

短時間のリフレッシュや気分転換に最適です。

特に理系分野の資料が豊富で、

高度な学術書籍や専門書に触れられる刺激的な環境となっています。

まとめ

いかがでしたか?

「ここ行ってみたい!」

という図書館はありましたでしょうか?

勉強がはかどる環境のポイントは、

➀できることが制限されている

➁動きや音が少ない

➂気分転換ができる

です。

今回紹介した津田沼周辺の図書館を利用することで、

普段の勉強より格段に集中力を高められます。

ぜひうまく活用し、集中して勉強する習慣を確立しましょう。

個別指導塾ワイザーは、

「学習習慣を身につける」ことに特化した超管理型の専門塾です。

勉強するための自習室を完備しているだけじゃなく、

わからない問題があれば、その場で講師に聞くことができます。

そして365日の徹底的な管理個別の学習計画により、

自宅や図書館での勉強習慣を確実に定着させることが可能です。

「学習習慣を身に付けたい」

「学校の成績を上げたい」

「一番集中力が高まる環境で勉強したい」

そんな方は、

ぜひ個別指導塾ワイザーの無料相談をへお申し込みください!

現状をお伺いし、最適な学習カリキュラムをご提案させていただきます!

▼無料相談はこちらをクリック▼

目次