【子供が勉強のやる気を出さない】モチベーションを上げる方法3選【横浜みなとみらい周辺の方必見】

目次

 やる気が出ないのは当たり前

子供が勉強する際、

「どうしてもやる気が出ない…」

「モチベーションが上がらない…」

「集中力が続かない…」

と感じることはよくありますよね。

「うちの子は勉強向いてないのかも…」

と心配されることもあると思いますが、安心してください!

子供のやる気が出ないのは当たり前です。

大人だってモチベーションが続かないことがあるのですから、

子供も続かなくて当たり前です。


しかし、環境や学習方法を工夫することで、

無理なく勉強を習慣化し、お子さんのモチベーションをUPすることは可能です💪

この記事ではその具体的な方法を、

分かりやすくご紹介していきます📌

これらを参考に、「やる気が出ない」というお子さんが前向きに取り組めるようサポートしていきましょう✨

やる気が続かない原因

「勉強をしなきゃいけないのにやる気が続かない…」

となってしまう原因は大きく3つあります。

➀勉強の目標が長期的すぎる

→「将来のために」「大企業に入るために」では目標が遠すぎて想像がつかず、頑張ることができません。

➁場所によるメリハリがない

→子供にとって自宅はリラックスする場所です。なのでどうしてもメリハリがつかず、勉強モードになれません。

➂難しくて挫折してしまう

→勉強がわからない状態が続くと「自分にはできないのかも…」と子供は挫折してしまいます。


では、これらを解決して子供のやる気を引き出すにはどうしたらいいか?

具体的な方法をご紹介していきます✨

子供のやる気を引き出す3つの方法

①短期的な目標を決める

「将来のために」といった長期的な目標は子供にとって現実的ではありません。

まずは

「1年後どうなっていたいか?」

「3ヶ月後どうなっていたいか?」

など短期的な目標を決めることをおすすめします。

「どうなっていたいか?」で難しい場合は、

「次のテストで何点取りたいか?」

「クラスで何位以内に入りたいか?」

といった目標の軸を変えてみるのもいいでしょう。

大事なのは、子供が自発的に「やりたい!」と思える目標にすることです。

また、目標を定める時は定量的に決めるようにしてください。

例えば、

「次のテストで80点以上とる」

「3ヶ月で英単語を50個覚える」

などのように、

具体的な数字を決めることで、

「達成するために何をすればいいか?」

が逆算しやすくなります。

 ② 勉強する場所を自宅以外に用意する

これは大人でもそうですが、「自宅で集中する」というのはなかなか難しいです。

・テレビがあったり…

・ベッドがあったり…

・お菓子があったり…

自宅にはたくさんの誘惑があります。

なので自宅以外に勉強する場所を設けて、

「この場所に来れば勉強をする」

という勉強モードに自動的に入る状態にしてみましょう。

具体的には

・カフェ☕

・図書館📚

・学習塾の自習スペース🏫

などがおすすめです🖊️

③わからない問題は飛ばす

わからない問題が出てきた時、ずっとその問題に時間を使っていてはいけません。

考えてるうちに疲れてきて、モチベーションも下がってきます。

なのでわからない問題が出てきた時は、一旦飛ばして次の問題に進むようにしましょう。

あとで

・塾の先生

・学校の先生

・友達

などに聞いて解決することで、勉強が止まることがなくなり、

モチベーションが維持されます。

個別指導塾ワイザーでは、24時間スマホから質問ができる専用アプリを使って

お子さんの勉強が止まることを防いでいます✨

そういった、お子さんのモチベーション維持までサポートをしている学習塾に通うのもおすすめです☺️

💡 まとめ

勉強のモチベーションが続かない時、

「もっとやる気を出しなさい」

「もっと頑張りなさい」

とモチベーションが続かないことを責めてはいけません。

➀短期的な目標を決める

➁勉強する場所を自宅以外に用意する

➂わからない問題は飛ばす

このような仕組みで解決していきましょう!

個別指導塾ワイザーでは、

・個別学習カリキュラム作成

・365日間の学習管理

・24時間体制の質問サポート

など、生徒に学習習慣を身に付けるための独自プログラムを用意しています。

「子供の自主性を高めたい」

「学習習慣を身に着けてもらいたい」

「勉強で成功体験を積んでほしい」

という方はぜひお気軽にご相談ください☺️

個別指導塾ワイザーでは、

このような習慣化をプロが徹底サポートし、

自主的な勉強習慣を育成します。

「勉強のやる気やモチベーションが上がらない…」

「どうしても勉強の習慣が身に付かない…」

「今の学力が心配…」

という方は、

ぜひ一度下記ページから無料相談にお申込みください!

最適な学習カリキュラムをご提案させていただきます!

▼無料相談はこちらをクリック▼

目次